NASの設置
毎日暑い日が、続きますね!!熱風を吹き出すPCの修理もキツイ日々です。
今日はお客様の要望でNAS(LAN DISK)の設置に行ってきました。
お客様のところでは、5台のPCで、一台のパソコンの共有フォルダにまとめてあるデータにアクセスをされていました。
が、「①使わない時もそのパソコンの電源を入れなければならない」「②データのあるパソコンが調子悪いときはデータが見れない」などの、支障があり、どうにかできないかと相談を受けていました。
そこで、こいつで解消することに、、IO-DATAのNAS(LAN DISK)です。
さて設置をとルーターをみると・・・・すでにポートがいっぱい!!!
あわてて、スイッチングハブを買いに走りました。
HUBとNASを接続し、NASの設定画面にログインして、パスワードと固定IP、そのほか色々設定。
お客様の悩みも解消され、データを開く速度も、若干上がったようです。
データのクラウド化、あらためて便利だなーと思いました。